東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

清水 健一 院長

KENICHI SHIMIZU

審美と矯正の専門医のコラボにより、
美しく健康な口元と歯並びを提供。

日本歯科大学を卒業後、同大学大学院で補綴学を専攻。勤務医を経て、2014年に『しみずデンタルオフィス』を開院(都営副都心線「西早稲田駅」より徒歩4分、「東新宿駅」より徒歩7分)。

清水 健一 院長

清水 健一 院長

しみずデンタルオフィス

新宿区/大久保/西早稲田駅

  • ●歯科
  • ●歯科
  • ●矯正歯科
  • ●矯正歯科
  • ●小児歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科
  • ●歯科口腔外科

物づくりに熱中した日々が今の仕事につながり

清水 健一 院長

プラモデルやラジコンをを作ったり、小さな頃から物づくりが大好きでした。大学を卒業後、大学院で補綴学を専攻したのも、そうした傾向があったからかもしれません。大学の実習では、入れ歯やブリッジの制作を学ぶのですが、あらゆる授業の中で、それが1番しっくりきたんですね。そしてその作ったものによって、患者さんのお口の状況が劇的に変わることを目の当たりにし、この分野を突き詰めてみようと考えたのです。
『しみずデンタルオフィス』は、2014年に開院いたしました。それまでずっと西新宿のクリニックで勤務医をしていたものですから、新宿区での開業を考えていたところ、縁に恵まれてこの地にめぐりあうことができたのです。
当オフィスは早稲田大学の指定医に認定されていることもあって、学生さんの患者さんが目立ちます。それから、この辺りは住宅街なものですから、近隣にお住まいの方々も多いですね。こちらでは待合室ではなく、診療室の中にキッズスペースを設けています。待合室ですと、お子さんがぱっとドアを開けて外に出てしまう危険性がありますし、なにより、声が届くところに子供がいるというのは、お母さんにとっても安心なのではないでしょうか。

医学的根拠に基づき、その方にとって最善の治療を目指していく

清水 健一 院長

患者さんが治療に満足され、納得されるよう努めていきたいと思っています。またその上で、できるだけ再治療のないような治療を心掛けています。
再治療を防ぐには、医学的な根拠に基づいた治療が大切です。経験も大きな要素となりますが、その歯科医師の経験の蓄積であるデータに依ることが、信頼性の高い治療を実現するのに、最も可能性のある方法だと考えています。
私が専門とする補綴・審美治療を例としましょう。大学院では、今実際に使用されている材料のほとんどを扱ってきました。その経験から言えるのが、高価な物、新しい物が、必ずしも優れているわけではないということ。ジルコニアは、審美材料で現在最も新しい素材です。この素材はCAD/CAMと呼ばれる機械で削りだすことが多いのですが、現状の機械の精度では、フィット感はどうしても低くなります。それに対し、金属の外側をセラミックスで覆ったメタルボンドは、フィット感で大きな優位性が認められています。
ジルコニアのオールセラミックスをご希望される患者さんは多いのですが、その部分の咬み合わせが強く、掛かる力が強い場合、ジルコニアより歴史のある治療方法であるメタルボンドをすすめることがあります。これは審美に限ることではなく、その方のお口の状況やライフスタイルによっては、インプラントより義歯をすすめるケースもあります。客観的な知識と、その人の状況を合わせて考え、より最適な選択肢を提供していきたいと思っています。

審美治療と矯正治療のコラボレーションが生むもの

清水 健一 院長

当オフィスでは、日本矯正歯科学会認定医である妻(清水直子 副院長)が矯正治療を担当しています。私の専門である審美補綴と矯正治療は、両方を組み合せることによって患者さんに大きなメリットを提供できると認識しています。
たとえば、歯を動かすことによって状況が変わるならば、余計に歯を削る必要がなくなり、結果として、オーバートリートメント(過剰な治療)を避けられるケースがあります。また、矯正中には虫歯になりやすいものですが、私と歯科衛生士がそこに関与することによって、病気の予防に充分に気を配ることもできます。
夫婦ですからコミュニケーションがとりやすいのは利点だと思いますし、2人の強味を生かし、より良い治療を提供していきたいですね。

人それぞれに違う“美しさ”を尊重していく

お化粧や洋服と似ているのかもしれません。何をきれいと思うかは、患者さんによって好みがあると思うのです。ですから、患者さんが何を求めるかをできるだけ聞き取るように努め、そこに専門家である私たちの意見とをすり合わせ、共通のゴールに向かっていけるようにと思っています。歯科治療は、患者さんにも協力をいただかなくてはなりません。だからこそ、患者さんが私たちとがんばっていく気持ちを持っていただくことが大切だと思っています。
審美を扱う上では、患者さんの満足を追求するとともに、それが長持ちするという観点が欠かせません。5年、10年ときれいな状態が続いていくよう、メンテナンスや日頃のケアの重要性を理解していただき、そのサポートをさせていただければと思っています。

これから受診される患者さんへ

私自身、食べることが大好きなものですから、楽しい食生活をいつまでも続けていっていただけるように願っています。お口のことでお悩みの方は、どんなことでも構いませんのでご相談ください。虫歯や歯周病だけではなく、見た目の美しさについても、気軽にお問い合わせいただければと思います。

※上記記事は2016年12月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

清水 健一 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:ジョギング、食べ歩き、子供と遊ぶこと
  • 好きな作家:司馬遼太郎
  • 好きな映画:ハリウッド映画
  • 座右の銘:足るを知る
  • 好きな音楽・好きなアーティスト:THE BLUE HEARTS
  • 好きな場所:オープンカフェ

グラフで見る『清水 健一 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION