東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

熊倉 正和 院長

MASAKAZU KUMAKURA

街の歯医者としてやりがいと責任感を持って、職人気質の診療を実践。

大学卒業後、父が理事長を務めていた医療法人に勤務したのち、熊倉歯科に勤務。1991年に、西武新宿線「新宿駅」すぐそばに移転。現在院長。

熊倉 正和 院長

熊倉 正和 院長

新宿熊倉歯科

新宿区/歌舞伎町/西武新宿駅

  • ●歯科
  • ●歯科口腔外科

人の役に立つ職業である歯科医の道に進む。

熊倉 正和 院長

父の影響がとても大きかったですね。父は歯科医師で、当時、老舗の医療法人の理事長を務めていました。所属する50人ほどの歯科医師たちをまとめていたわけですから、子どもながらにそんな父を尊敬していました。ちょっと笑い話になりますが、夏になるとお中元がたくさん送られてくるんです。治療した患者さんからでした。父は「いい治療をすれば、こんなにも患者さんに喜んでもらえるんだぞ」と、言っていましたね。父の姿を見て、「人の役に立つ職業なんだ」と感じ、自然と歯科医師への道を目指すようになっていました。
大学卒業後は、父が理事長を務めていた医療法人の歯科医院に勤め、その後、父の診療室継承のため、父のもとで研鑽を積みました。

高齢の患者さんにも分かりやすい説明を心がける。

熊倉 正和 院長

父が新宿に開業したのが1978年でした。そして、私が父のもとで勤務を始めたのが1988年、父から歯科医院を引き継ぎ、西武新宿線「新宿駅」正面口すぐ近くにあるビルの3階の、現在の地に移転リニューアルしたのが1991年です。
歯科医院を継承する際に心がけたのは、父が診てきた患者さんをきちんと引き受けることでした。父の診療を信頼して来院してきてくださったわけですから、責任のようなものを感じていました。そのため、高齢の患者さんが多いのが特徴ですが、治療計画に関しては、きちんと理解されるまで丁寧に、分かりやすく説明するようにしています。なお、患者さんの不安や疑問に関しては、電話、ホームページでもお答えしていますので、お気軽にご利用ください。予約もホームページから24時間受け付けています。

“きれい・完璧”を目指す職人気質。

熊倉 正和 院長

一般的な虫歯や歯周病はもちろん、義歯、インプラント、さらに口臭、ホワイトニング、咬み合わせ・顎関節など、幅広く治療を行っています。これは、地域のかかりつけの歯科医院として、患者さんを診察する最初の窓口でありたいと思っているからです。歯科医師としての心構えも変わってきましたね。若いころは新しい技術や領域を幅広く、どん欲に習得しようと必死でしたが、最近ようやく、それらが自分の中で体系的にまとまってきたように感じます。それによって患者さんへの接し方にも余裕が生まれてきました。患者さんのお口の状態を丁寧にみて、治療計画を立てますが、その際、患者さんの声に耳を傾けることも忘れません。お互いが納得した治療計画で治療を進めます。
治療に際しては、0.1、2ミリといった非常に細かな作業をすることも少なくありませんが、決して手を抜かず、“きれい・完璧”を目指します。例えば、製作が難しい下顎の吸着総義歯も自分なりに研究し、きちんと合うように作り、高齢の患者さんに喜ばれています。質にこだわる「職人気質」なんですよ。
また、最近力を入れているのがプラセンタ治療ですね。歯周病の予防などに効果的ですが、自然治癒力を高める自然薬として注目され、体全体の健康維持や体調不良の改善にも期待されています。

プラセンタ治療と根管治療に特に力を注ぐ。

プラセンタとは、「胎盤」のことです。たんぱく質、脂質、糖質のほか、ミネラル、ビタミン、酵素、核酸などのさまざまな栄養素が含まれ、美容業界では美肌効果があるなどと、注目されている臓器です。私はこれを、お口のケアに便利なジェルにしたものを開発しました。歯科の診療には、免疫力の向上や新陳代謝の促進、炎症の沈静などに効果が期待されています。そのため、ドライマウスや歯周病の予防、抜歯後のケア、インプラント手術前の体調管理などに利用しています。
また、プラセンタ以外に力を入れているのが根管治療です。歯を支える土台としての根(根管)の処置のため、かなり細かな作業のうえ、痛みを伴うことも多いのですが、オゾンと超音波を使った治療で、術後に痛む症例が大幅に減少しました。根管治療には必須と思います。

これから受診される患者さんへ。

最近の平均寿命は、男性80歳、女性86歳ほどです。しかし、健康寿命(日常生活に制限のない期間)は、男性70歳、女性74歳ぐらいといわれています。ちなみに、私は健康寿命のことを「ぴんぴん長生き、ころりと往生」という意味で、「ピンコロ人生」と呼んでいます(笑)。このピンコロ人生を楽しむためにはどうすればいいのでしょう。答えの一つが、健康な歯を保つことです。虫歯や歯周病でお口の中が健康でないと、食べ物をうまくかみ砕くことができず、誤嚥性肺炎の原因になりかねません。おいしい食事もおいしいと感じられないでしょう。歯が痛いとストレスにもなります。ストレスは体の調子を乱します。たかが歯と考えず、気になることがあったら気軽に歯科医師に診てもらいましょう。できれば半年に一回の定期検診をおすすめします。

※上記記事は2016年6月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

熊倉 正和 院長 MEMO

  • 出身地:埼玉県
  • 趣味:ランニング、B級グルメ、オーディオ、サッカー観戦(浦和レッズサポーター)
  • 好きな本:サスペンス
  • 好きな映画:ニュー・シネマ・パラダイス、ユージュアル・サスペクツ
  • 好きな言葉:継続は力なり
  • 好きな音楽:ジャズ、クラシック
  • 好きな場所:スーパー銭湯

グラフで見る『熊倉 正和 院長』のタイプ

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION